豊満神社 年間の主な祭典・神事・行事

◇1月1日    歳旦祭

1月10日   摂社 樹下神社祭

1月14日   管粥占神事

1月15日   占札授与(どんど焼き)

1月 or 2月  節分厄除祭(鬼・福豆・福餅まき) 頭人奉告祭

 節分に近い休日 

2月建国日   祈年祭

3月最終日曜  氏子総代退任就任奉告祭

4月第2日曜  例祭(本殿祭・神輿渡御・神幸祭)

           (前日:宵宮祭)

5月8日    摂社 八大龍王社祭

6月1日    写真供養祭

  に近い休日

6月30日   水無月祭(夏越大祓式)

7月17日   末社 津島神社祭

8月14日   萬燈祭(境内イベント)

  ・15日  

9月秋分日   秋祭(前日:宵宮祭・宮元大太鼓渡)

11月勤労日  新嘗祭

12月31日  除夜祭(大祓式)

毎月1日    月次祭

 (ついたち)     

 

特殊神事として、50年に1度 古式大祭(大渡御)

(前回は昭和55年)

 

祭典・神事・行事等は場合によって規模を縮小、または日の変更、延

   期・中止になる場合もございますのでご了承下さい。

お正月(初詣)の頃①
お正月(初詣)の頃①
お正月(初詣)の頃②
お正月(初詣)の頃②
お正月(初詣)の頃③(甘酒無料接待)
お正月(初詣)の頃③(甘酒無料接待)
「節分厄除祭」①(鬼への豆まき)
「節分厄除祭」①(鬼への豆まき)
「節分厄除祭」②(鬼への豆まき②)
「節分厄除祭」②(鬼への豆まき②)
「節分厄除祭」③(福豆・福餅まき)
「節分厄除祭」③(福豆・福餅まき)
「節分厄除祭」④(節分鬼と記念撮影)
「節分厄除祭」④(節分鬼と記念撮影)

「例祭」①(本殿祭 ベテラン巫女による「太々神楽」奉奏)
「例祭」①(本殿祭 ベテラン巫女による「太々神楽」奉奏)
「例祭」②(神輿三基・子供神輿四基による「神輿渡御」)
「例祭」②(神輿三基・子供神輿四基による「神輿渡御」)
「例祭」③(御旅所神幸祭での氏子中学生による「浦安の舞」)
「例祭」③(御旅所神幸祭での氏子中学生による「浦安の舞」)
「例祭」④(境内のにぎわい)
「例祭」④(境内のにぎわい)

写真供養祭
写真供養祭
夏越の大祓の頃(境内茅の輪)
夏越の大祓の頃(境内茅の輪)
「萬燈祭」①
「萬燈祭」①
「萬燈祭」②境内イベント(大國社中東円堂雅楽会による奉奏)
「萬燈祭」②境内イベント(大國社中東円堂雅楽会による奉奏)
「萬燈祭」③境内イベント(ゲスト太鼓団体による演奏奉納)
「萬燈祭」③境内イベント(ゲスト太鼓団体による演奏奉納)
「萬燈祭」④境内イベント (ゲストアーティストによる巫女姿での演奏奉納)
「萬燈祭」④境内イベント (ゲストアーティストによる巫女姿での演奏奉納)
「萬燈祭」⑤境内イベント (ゲストアーティストによる巫女姿での演奏奉納)
「萬燈祭」⑤境内イベント (ゲストアーティストによる巫女姿での演奏奉納)
「萬燈祭」⑥境内イベント (ゲスト舞踊団体によるダンス奉納)
「萬燈祭」⑥境内イベント (ゲスト舞踊団体によるダンス奉納)
「萬燈祭」⑦無料屋台
「萬燈祭」⑦無料屋台
「萬燈祭」⑧
「萬燈祭」⑧

七五三の頃①
七五三の頃①
七五三の頃②
七五三の頃②
七五三の頃③
七五三の頃③

動画

春季例大祭神幸祭 地元氏子中学生による「浦安の舞」奉奏

愛荘町商工観光課・観光協会等とのコラボイベント

「戦国に笑う」観光キャンペーン 神社アイドル奉納ライブ

神社アイドル「神薙ラビッツ」奉納ライブ①
神社アイドル「神薙ラビッツ」奉納ライブ①
神社アイドル「神薙ラビッツ」奉納ライブ②
神社アイドル「神薙ラビッツ」奉納ライブ②

バレンタイン 境内ライトアップ & イルミネーション

境内ライトアップ&イルミネーションイベント①
境内ライトアップ&イルミネーションイベント①
境内ライトアップ&イルミネーションイベント②
境内ライトアップ&イルミネーションイベント②

豊満神社 de びん手まりストラップお守りづくり体験

びん手まりストラップ御守作り体験講座②
びん手まりストラップ御守作り体験講座①
ミニびん細工手まり御守ストラップ体験講座②
ミニびん細工手まり御守ストラップ体験講座②

びわ湖のひな人形めぐりイベント

びわ湖のひな人形めぐり 豊満神社展示
びわ湖のひな人形めぐり 豊満神社展示

せせらぎロマンチック街道 桜まつり

せせらぎロマンチック街道 桜まつり①
せせらぎロマンチック街道 桜まつり①
せせらぎロマンチック街道 桜まつり②
せせらぎロマンチック街道 桜まつり②
せせらぎロマンチック街道 桜まつり③
せせらぎロマンチック街道 桜まつり③
せせらぎロマンチック街道 桜まつり④
せせらぎロマンチック街道 桜まつり④
せせらぎロマンチック街道 桜まつり⑤
せせらぎロマンチック街道 桜まつり⑤
せせらぎロマンチック街道 桜まつり⑥
せせらぎロマンチック街道 桜まつり⑥
せせらぎロマンチック街道 桜まつり⑦
せせらぎロマンチック街道 桜まつり⑦

大国社中 東円堂雅楽会

大国社中 東円堂雅楽会
大国社中 東円堂雅楽会

大国社中 東円堂雅楽会』は、豊満神社の伶人(楽人)集団として明治

33年(西暦1900年)に氏子地域内豊國村(現愛荘町)大字東円堂にて

伊勢神宮や多賀大社の雅楽部にて技を習得されて(途中で大字市の雅

会とも合併されるということもありましたが)、以後120年以上の永き

に渡り豊満神社の大祭を中心として県の社寺の祭典・法要などで奉楽

奉仕活動を続けておられます

近年は祭典などの他に、通常の古典演奏に童謡・唱歌を加えたスタイル

で各地の鑑賞会や演奏会等のイベント・研修会に出演したり、また地元

小・中学校などを巡回し雅楽教室や講習会の開催などを通して次世

への伝統文化の伝承にも力を注いでおられます。

〒529-1321 滋賀県愛知郡愛荘町豊満392

豊満神社 社務所 

☎ 0749-42-3448

FAX 0749-46-3100

E-mail  toyomitu@kme.biglobe.ne.jp

(*非通知・公衆電話不可)